Google スプレッドシートの使い方

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

今回は超便利なスプレッドシートであるGoogle スプレッドシートをご紹介します。

 

▼特徴

Excelより開きやすい。(心理的なハードルの意味でも)。

なので編集したいときに編集できる。

共有がしやすい。

▼行列を固定

スクロールすると先頭の項目が見えづらいですよね。行列を固定することで見やすくすることができます。

▼フィルター

フィルターをかけることでその行や列の項目を絞り込むことができます。

▼交互に色をつける

よく比較表を作るのですが、交互に色を塗れると断然見やすくなります。

▼他にも体裁を整えるのが楽

他にもセル内の文字寄せ行列の追加が視覚的にできます。

 

 

それでは!

クラウドストレージ比較

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

今回はクラウドストレージの比較をみていきましょう!

Dropbox

Google ドライブ

iCloud Drive

OneDrive

 

Dropbox

容量/価格(月額)

2GB/無料

1TB/1200円

2TB /2400円

選択同期:可能

保存期間:無制限

同期速度:◎

 

Google ドライブ

容量/価格

15GB /無料

100GB /250円

1TB/1300円

10TB /13000円

選択同期:不可

保存期間:無制限

同期速度:◯

 

iCloud Drive

iCloud DriveとiCloudの違いとは?

容量/価格

5GB /無料

50GB /130円

200GB /400円

2TB /1300円

選択同期:不可

保存期間:無制限

同期速度:◯

 

▼OneDrive

容量/価格

5GB /無料

50GB /249円

1TB/1274円

選択同期:不可

保存期間:270日間サインインがない場合は削除

同期速度:×

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPad おすすめ使用アプリまとめ

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

すっかり馴染んできたiPad、現在使っているアプリをご紹介します。

 

 

▼GoodNotes4

言わずと知れたノートアプリ。使ってみた正直な感想は、もっと早くiPad導入すればよかった!

イメージ図を書くのにはやはり手書きの方が直感的に描けます。機能もシンプルで使いやすいです。

 

▼Scanner mini

これもスキャナーアプリの中では有名です。この他にScanner Proがありはじめに課金しなければなりませんが、Scanner miniでも課金しScanner Proと同等の機能にアップグレードすることができます。

 

Google スプレッドシート

マトリックスをつくるのにはExcelでもいいのですが、なんせ開くのに時間がかかる。このGoogle スプレッドシートはサクッと開けてサクッと編集することができます。スプレッドシートとして必要な最低限の機能は揃ってます。

 

▼Progate

プログラミング学習アプリ。プログラミングの登竜門。ゲーム感覚で楽しく学べ、初心者でもコツコツ学習することができます。

Twitterでエンジニアの方々のツイートを見ていると、まず間違いなく初心者にはこれがいいとおすすめされているサービスです。

 

 

それでは!

iPad おすすめ設定

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

ついにiPad購入しました!

そこで今回はiPadのおさすめの設定をご紹介していします。

 

▼キーボード

普段iPhoneに使い慣れている方ならフリック入力が使いやすいはず。iPadでも実はフリック入力ができるんです。

手順

キーボード右下のマークを長押し

分割と表示されるので分割をする

分割直後にキーボードを長押ししたままスライドさせると少し下側に移動できます。

※ただし1番下側まではつけられないやうです。

 

 

▼ドッグ

初期設定だと最近開いたアプリがドッグの右側にひゃうじされるとおもいます。

しかし、これだとドッグ全体のサイズ感がいろいろと変化して見づらいのでオフにしていきましゃう。

手順

設定

マルチタスクとDock

おすすめApp/最近表示したAppをひゃうじ

オフ

 

これでできます。

 

 

▼ユーザー辞書

iPadiCloud設定をしたにもかかわらずユーザー辞書が引き継がれておらず最初は焦りました。色々と調べて見た結果この手順で同期することができました。

手順

設定

1番上の名前が書いてあるところ

iCloud

iCloud Driveをオフにし5分以上待つ

再びオンにする

 

 

▼Night Shift

ブルーライトを抑えて目に優しくします。

手順

設定

画面表示と明るさ

Night Shift

 

時間指定することもできます。

 

 

それでは!

新しく買った無印商品

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

今回は新しく買った無印商品を紹介していきましょう。

 

▼最近買ったもの

  • ハンドシュレッダー
  • ラップケース
  • シーツ
  • 白シャツ

 

シュレッダーはずーーーっとたまっていた年賀状の断捨離で個人情報が多く処理が大変だったのでこれを機会に購入してみました。

公式アプリにあるような手が疲れるとい言ったレビューにビビりながらも使ってみるとそこまででもなかった。

ただ女性にはやや硬いのかもしれません。

質感といい、必要最低限の機能性といい満足でした。

 

ラップケース

整理収納で好きな本があって本多さおりさんの本なのですがその中で紹介されていたこのケースを使ってみたくて購入。握った感じやや大きいと感じましたが(手が小さいからか、、)切りにくいということはなかったです。

市販のラップのような文字のざわつきがなくなりキッチンに落ち着きができました。

 

シーツ

これはシーツ替えの時短をしたくて購入。チャックで全体を覆うタイプじゃなくてゴムでかぶせる感じのにしたかあったんですよ。圧倒的にシーツ替えやすいじゃないですか。

で、材質はコットン。店頭で触ってみて一番気に入ったものにしました。サラサラ感がたまらない。。

 

白シャツ

リピート買いです。これはMBさんの本を読んで参考にしました。シルエットといい価格といい申し分ないです。小柄で細身なのでサイズはXSです。

 

 

本日は以上となります。

まだまだ気になる商品はたくさんあるので随時ためして更新していきたいと思います。

 

 

それでは!

 

 

 

簡単に画面分割ができる!超便利アプリMagnet

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

本日は超便利なアプリMagnetのご紹介です。

Magnetは画面を分割するアプリで

ショートカットキーや簡単な操作で

素早く画面分割ができてしまいます。

 

Magnet マグネット

Magnet マグネット

  • CrowdCafé
  • 仕事効率化
  • ¥120

 

現在僕が使っている設定はこちら

全画面:control + option + return

画面左:control + option +  H

画面右:control + option + L

画面左上:control + option + U

画面左下:control + option + J

画面右上:control + option + I

画面右下:control + option + K

 

一見わかりづらいですが画像を見ていただければわかりやすかと

f:id:MUJI_suki:20180703095353j:plain

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

Macの環境紹介

 

 

こんにちは!無印大好きなMUJI好きです。

 

今日は僕の使っているMacの紹介をしていきたいと思います。

 

使用しているのはMacBook Pro Late2016です。

選んだポイントは

やはりスペックですね。

購入したのが2017年の秋頃で

ちょうどMacBook Proの最新モデルが出たタイミングだったので

整備済製品で購入することができました。

軽さが売りのMacBookもよかったのですが

整備済製品のMacBook Proと比べると

値段はそこまで変わらず

スペックはMacBook Proの方が上だったんですね。

そういうわけでMacBook Proにしました。

 

さて、そのMacの環境ですが

とても1回じゃ書ききれない(笑)

ので、まずは購入してすぐに実施した設定を紹介します。

  1. トラックパッド
  2. 必須のアプリのダウンロード
  3. Safariへブックマークの移動
  4. ダッシュボードにショートカットのメモを記載

 

1、トラックパッド

  • スクロール速度の調整
  • 右クリックの設定
  • タップでクリック
  • ページ間をスワイプ
  • デスクトップ間の移動

などは特に便利ですね。

設定方法は、システム環境設定→トラックパッド

からできます。

 

2、必須のアプリ

必須ではないけれどおすすめのアプリも後日紹介します。

 

3、Safariへブックマークの移動

ここでは詳細は割愛しますが意外と簡単にできました。

ちなみにMacを使う以前はWindowsでした。

 

4、ダッシュボードにショートカットのメモを記載

これがほんと便利。

ショートカットって普段使わないものは覚えられない。

なので使えると便利だけど使用頻度がちょっと低めのものを

ダッシュボードにメモしてます。

 

詳細は追って記載していきたいと思います。

 

 

それでは!